2025/04/20 08:52

2025年4月20日
たくさんの穀物を潤す春の雨が
降るころのこと
この季節の終わりには
夏の始まりを告げる八十八夜が訪れる

春の雨は恵みの雨ともいわれます。
穀物を育む雨のことを「瑞雨(ずいう)」
草木を潤す雨を「甘雨(かんう)」と呼びます。
ちなみに食べる「春雨」は作る工程が細く静かに降る春の雨のようだと名付けられたそう。
穀雨期間の行事
●春土用入り4月17日~5月4日
●八十八夜 5月1日

米という文字は八と十と八を重ねてできあがることから、縁起の良い農の吉日とされています。
「夏も近づく八十八夜~♪」という歌がある通り、穀雨の次の暦は立夏になります。
穀雨時期のオススメ食材

☆鶏肉
☆鰆(さわら)
☆セロリ
☆緑茶
ぜひ季節にそった食養生してみませんか?

二十四節気とともに
陰陽五行思想の叡知を拝借して
心穏やかに健やかに過ごす方法を投稿しています📚
次回は【立夏】です。